経営

オーナー社長が抱える経営のモヤモヤを晴らす方法②書き出した課題を仕分けする

前回の『オーナー社長が抱える経営のモヤモヤを晴らす方法①とにかく書き出す』では、中小企業の経営課題や悩み事のカテゴライズ、中小企業オーナーが得ておくと良い知識についてまとめました。今回は、頭の中のモヤモヤをさらに晴らせるよう、書き出したモヤモヤの仕分け方法についてお伝えします。

【再掲】中小企業の経営課題

振り返りとして、中小企業の経営課題や悩み事のカテゴライズ、中小企業オーナーが得ておくと良い知識について再掲します。

【中小企業の経営課題】
・頼れる参謀がいない
・経営のリスク管理ができない(士業、専門家との関わりがない)
・よい人材の採用ができない
・採用してもすぐに辞めてしまい、人材が定着する仕組みがない
・財務を知らない(手元キャッシュいくらあれば良いのか知らない、銀行交渉ができない)
・自社や自信の強み、資産(無形資産/有形資産)がわからない
・常に頭の中がモヤモヤしていて、物事の優先順位がつけられない
・業績は良いが個人資産があまりなく、将来が不安
・業績悪化してしまい、業種転換や経営の多角化が必要だけど何をしたら良いかわからない
・後継者がいない
・出口戦略がない(親族内承継、M&A、廃業、IPO)

【悩み事のカテゴライズ】
・「人」「売上」「資金繰り」という3大経営課題
・「ヒトモノカネ+情報、時間」という経営資源

(例)
ヒト⇒採用できない、人が定着しない、人事評価制度などの仕組みがない、外注化できない
モノ⇒商品・サービス開発力が弱い、単価の安い商品・サービスしかない
カネ⇒財務がわからない、資金繰りが厳しい、銀行交渉の経験がない、決算書の読み方がわからない
時間⇒なぜ忙しいのかわからない、スケジュールをどう組めば良いのかわからない
情報⇒すぐに投資詐欺に遭う、どんな情報なら信用できるのかわからない

>>>参考記事:経営者の悩みをカテゴライズする

【中小企業オーナーが得ておくと良い知識】
・自社や自分を支えてくれるビジネスパートナーや社員の探し方
・会社の価値の上げ方
・会社の売却の方法
・出口戦略(ゴール)から逆算したビジネスのつくり方
・社長から経営者に一皮むける方法
・社長の人生計画と会社の人生計画のつくり方
・課題の言語化や強み、資産の棚卸の方法
・後継者や幹部社員の見つけ方、育て方
・資産構築や資産運用の方法

モヤモヤを書き出した後のステップは「仕分け」

日々のモヤモヤや悩み、気がかりなこと、課題をひたすら書き出したら、次にするのは「仕分け」と「優先順位づけ」です。

仕分けでは、まずは「重要度」と「緊急度」の2軸のマトリックスを切ると整理しやすいでしょう。重要でも緊急でもないことは、一旦忘れてください。ここで大切なのは、「重要かつ緊急」のエリアは、なるべく空の状態にしておくことです。このエリアに課題やモヤモヤがあると、精神的に落ち着きません。


重要度・緊急度のマトリックス

マトリックスを切ると、以下の4つの領域ができます。

領域①重要かつ緊急
領域②重要だけど緊急ではない
領域③重要ではないが緊急
領域④重要でも緊急でもない

それぞれの領域の例は、以下のとおりです。

【領域①重要かつ緊急の例】
・納期の迫った仕事
・クレームやミス対応
・重要な設備やシステムの故障、不具合
・突発的な人手不足
・売上予算不足を補うための施策
・災害や事故への対処 など

【領域②重要だけど緊急ではないの例】
・今後のための計画や準備
・役職者やリーダーなどの人材育成
・組織連携のための施策
・取引先の検討
・商品やサービスの品質改善
・リスク対策 など

【領域③重要ではないが緊急の例】
・重要ではないメールや電話対応
・重要ではない会議
・アポなしの来客
・明日の会議の資料作成
・大量のメールチェック
・効果の期待できないアポやタスク など

【領域④重要でも緊急でもないの例】
・目的のないネットサーフィン
・社内スキャンダルや噂話
・なにもしない待ち時間や移動時間
・時間の浪費 など

「重要度・緊急度」の仕分けができたら、次は「自分にしかできないこと・他のだれかに頼める/任せられること」を仕分けしてみましょう。他のだれかに頼めることは、ただちに頼んでください。自分一人で抱え込んでも、良いことはありません。

経営者には、社員という有難い存在がいます。任せられることは任せ、しっかり権限委譲して社員の自立心を育てることも経営者の重要な役割です。ここに、社長と経営者の違いがあるのだと思います。

次回以降、仕訳した課題や懸念点等の優先順位のつけ方の他、事例なども交えながらコラムで紹介していきます。

 

中島 宏明

中島 宏明

投稿者の記事一覧

経営者のゴーストライター

2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。2014年、一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から暗号通貨投資、不動産投資、事業投資を始める。

暗号通貨草創期からの投資家仲間を通じて、草創期からの投資家しか知りえない暗号通貨に関する情報を取得している。

現在は複数の企業で経営戦略チームの一員を務めるほか、バリ島でアパート開発と運営を行っている。

マイナビニュースで、投資や新時代の働き方をテーマに連載中。

連載一覧 https://news.mynavi.jp/author/12228/

関連記事

  1. 資産1億円をつくるための思考とポートフォリオ 前編
  2. 江上治単独セミナーレポート オーナー社長が実践したい「お金と時間…
  3. 投資・資産運用の始め時は常に今日
  4. 資産1億円をつくるための思考とポートフォリオ 後編
  5. 投資価値マガジン縁ビズ『EN-biz』とは
  6. 江上治単独セミナーレポート「2023年NewYear手帳セミナー…
  7. 『1億円思考倶楽部』は、世代を越えた交流と実践ノウハウ習得とビジ…
  8. 投資で資産を失うのは一瞬

カテゴリー記事一覧

PAGE TOP