一流の人々に触れることで生まれる、新しい自分と未来への道筋

こんにちは、江上治です。

先日、世界的写真家である寺内雅人さんの
事務所を訪問する機会がありました。
寺内さんといえば、その圧倒的な実績と深い哲学で知られる人物です。

事務所に入った瞬間、寺内さんの考え方や価値観がスタッフ全員に
浸透していることに感銘を受けました。「お客様に丁寧に接する」
「悪口を言わない」といった基本的な姿勢が、
組織全体を包み込んでいます。この哲学こそが、
寺内さんを一流たらしめていると感じました。

寺内さんとの付き合いは2年になりますが、
特に印象深かったのは息子さんとの対話です。
彼は「本を出版したい」という夢を持っており、
私は出版のプロセスや信頼できる出版プロデューサーの
存在についてお伝えしました。

本は名刺交換以上の
ブランディング効果を持つツールであり、
それを活用することで彼の影響力をより
広げられると提案しました。

この対話を通じて、価値を共有し未来を創る
意義を再確認しました。

寺内さんのような一流の方々と交流することで
得られるのは、彼らの思考に触れる貴重な体験です。
例えば、寺内さんとのコラボを通じて、
写真業界全体の発展をテーマにした
イベント企画が浮かびました。

寺内さんをゲストに招き、私がモデレーターとなり、
日本の写真の未来を語る場を提供するというものです。
このような企画は、私自身の営業や出版のノウハウと結びつき、
双方に利益をもたらします。一流の人々と触れることで、
自分の可能性が引き出され、新たな道が開けます。

一流の人々と出会い、その哲学に触れることで、
自分自身の思考も変化し、新たなアイデアが生まれます。
これは、人生やビジネスを発展させる最良の方法の一つです。
これからも一流の方々と触れ合う機会を積極的に作り、
その体験を皆さんに共有していきたいと考えています。

PS

一流の方々との交流や人脈に関しては
こちらの記事も参考になるのでぜひ合わせてお読みください。

1億円思考倶楽部で実現する、ビジネスマッチングの可能性

カテゴリー記事一覧

PAGE TOP